mitログ

学習ノート代わりに学んだことをまとめるためのブログです。

ブログを始めます

何のためにブログを書くのかを、自分のためにまとめておこうと思います。

ブログを始めるきっかけ

転職

大学卒業以降SIerを2社経験し、昨年秋頃にSIerという枠からの離脱を考えました。

そして、ありがたいことに先々月より自社開発のWebサービスをやっている会社で働き始めました。

 

入社後の壁

入社前は、自分の技術力は高くないけれどなんとかなるだろう。と思っていたのですが

、いざ業務が始まると本当に世界が違うということを痛感しました。

何が辛かったかというと、

  • ソースコードがほとんど読めない
  • 同僚の言葉が難しくて会話が理解できない
  • 同僚の技術レベルが高い

今まで自宅にPCもない開発環境もない状態で過ごしてきたのですが、これまでと同じ生活をしていたら業務についていくことすらままならない、という現実に直面しました。

 

自己学習を始める

SIerに居たころには技術力の向上に目を向ける必要性がありませんでした。

プロジェクトリーダーをやらせていただいた際も、ソースコードを書かなくてよい。書かないでうまくプロジェクトを管理できる方法を模索したほうが良い。という考えの元に働いていました。

そのため、転職後初めて自分の技術力に向き合い、苦しみながらもどうするべきかを考えました。

そして、業務時間外の自己学習を始めました。

恥ずかしいことに30代にして初めて自宅で開発環境を構築しました。

 

ブログを書く目的

自己学習の備忘録

このブログは、主に自己学習内容の備忘録として作成しました。

「どんな学習をして何を学んだか」を主目的としつつ、

「何にチャレンジしてどう思ったか」「新しい会社働くうえでの悩み」も書こうと思います。

言語化スキルに向き合う

現在の会社の最終選考時、「貴方はしっかり考えているのに、言語化が上手ではない。言語化スキルを伸ばすことが貴方の課題だね。」と言われました。

その上で内定をいただいたのですが、その時から「言語化」というものに目を向けました。

ブログという他の人の目にみえる場所でアウトプットを日常的に行うことで、言語化スキルの向上も狙いたいと考えています。

[補足] ブログに書かないこと

自戒のために記載しておきます。

  • ネガティブなこと"だけ"をかかない
  • 会社の愚痴"だけ"をかかない

"だけ"という部分には、何らかの現象や感情に対して、それを分析した上で次につなげる行動を書いたり、自分が持つべき志をかくようなものであれば可としようと思っています。